サピックス王子校の基本情報・特色
サピックス王子校は東京都練馬区にあります。
王子駅は東側にたくさんのお店があり活気がある
一方で南側には飛鳥山公園という広大な公園がある街のようです。
その中でサピックス王子校は北側に徒歩数分の場所にあります。
今回の記事はサピックス王子校について特色や口コミをまとめてみました。
a.サピックス小学部 王子校 基本情報・特色
1.住所・アクセス
SAPIX 小学部王子校は、
東京メトロ南北線、王子駅から4番出口より徒歩約3分の立地です。
塾周辺の環境については
・駅近なので、便利です。公共のルールを守るようにできれば、問題なく通わせることができる。
・駅に近く大きな通りに面していて、防犯という面では安心できます。
・低学年は自転車で送迎している方がほとんどです。我が家は電車で15分ほどの距離なのですが、出口から大通りを通っていくので、安心です。また、入り口には警備員さんが立っていて挨拶をしてくれるので、子供は低学年から駅からひとりで行っています。
・家から歩いて通えるのが良い。駅にも近いので遠方からも来やすい。
・2路線使えるし、駅からも大通りを通って行けるので、安心して通えるところにある。
などの口コミがありました。(塾ナビ 塾の評判投稿より)
住所
小学部受付:〒114-0002 東京都北区王子1-14-10
2号館:〒114-0002 東京都北区王子1-14-5
電話番号:03-5959-5185
最寄り:
東京メトロ南北線 王子駅 4番出口より徒歩約3分
JR京浜東北線 王子駅 北口より徒歩約4分
2.Google map
【小学部受付】 【2号館】3.王子校の規模
王子校は小規模校舎です。2019年の在籍者数は127名でした。
2013~2019年の在籍者数をまとめてみました。(SAPIXERより)
2019年 | 127名 |
---|---|
2018年 | 127名 |
2017年 | 89名 |
2016年 | 111名 |
2015年 | 113名 |
2014年 | 83名 |
2013年 | 109名 |
在籍者数は上記表でみますと2014年が一番多く、230名を超えていたようです。
在籍者数の平均は213名ほどなので大規模校舎と言えるでしょう。
インターエデュの口コミでは
・200人前後以上の校舎が大規模校
・180人未満くらいが中規模校
・100人未満くらいが小規模校
という別れ方になるのではないかという意見がありました。
b.サピックス王子校の2019~2013年合格実績(SAPIXERより)
王子校2019~2013年の合格実績をSAPIXERからまとめてみました。
※は計測無しです
※クリックで詳細表示
2019年 | 0人 |
---|---|
2018年 | 2人 |
2017年 | 1人 |
2016年 | ※ |
2015年 | 4人 |
2014年 | 1人 |
2013年 | 5人 |
2019年 | 3人 |
---|---|
2018年 | 7人 |
2017年 | 5人 |
2016年 | 4人 |
2015年 | 6人 |
2014年 | 2人 |
2013年 | 8人 |
2019年 | 6人 |
---|---|
2018年 | 7人 |
2017年 | 2人 |
2016年 | 2人 |
2015年 | 1人 |
2014年 | 2人 |
2013年 | 1人 |
2019年 | 2人 |
---|---|
2018年 | 2人 |
2017年 | 3人 |
2016年 | 2人 |
2015年 | 4人 |
2014年 | 3人 |
2013年 | 4人 |
2019年 | 3人 |
---|---|
2018年 | 1人 |
2017年 | 3人 |
2016年 | 1人 |
2015年 | 1人 |
2014年 | 1人 |
2013年 | 0人 |
2019年 | 7人 |
---|---|
2018年 | 3人 |
2017年 | 4人 |
2016年 | 2人 |
2015年 | 2人 |
2014年 | 7人 |
2013年 | 4人 |
2019年 | 2人 |
---|---|
2018年 | 3人 |
2017年 | 1人 |
2016年 | 6人 |
2015年 | 5人 |
2014年 | 3人 |
2013年 | 0人 |
2019年 | ※ |
---|---|
2018年 | 4人 |
2017年 | ※ |
2016年 | 3人 |
2015年 | ※ |
2014年 | ※ |
2013年 | 2人 |
2019年 | 12人 |
---|---|
2018年 | 7人 |
2017年 | 7人 |
2016年 | 4人 |
2015年 | 6人 |
2014年 | 5人 |
2013年 | 3人 |
2019年 | 7人 |
---|---|
2018年 | 8人 |
2017年 | ※ |
2016年 | 6人 |
2015年 | 6人 |
2014年 | 8人 |
2013年 | ※ |
2019年 | 9人 |
---|---|
2018年 | 3人 |
2017年 | ※ |
2016年 | 3人 |
2015年 | 9人 |
2014年 | 6人 |
2013年 | ※ |
2019年 | 3人 |
---|---|
2018年 | ※ |
2017年 | ※ |
2016年 | 3人 |
2015年 | 2人 |
2014年 | 1人 |
2013年 | 3人 |
2019年 | 2人 |
---|---|
2018年 | ※ |
2017年 | ※ |
2016年 | 3人 |
2015年 | ※ |
2014年 | 4人 |
2013年 | 1人 |
2019年 | 0人 |
---|---|
2018年 | ※ |
2017年 | ※ |
2016年 | ※ |
2015年 | 2人 |
2014年 | ※ |
2013年 | 0人 |
2019年 | 0人 |
---|---|
2018年 | 0人 |
2017年 | ※ |
2016年 | ※ |
2015年 | ※ |
2014年 | 1人 |
2013年 | 0人 |
2019年 | 0人 |
---|---|
2018年 | 0人 |
2017年 | ※ |
2016年 | ※ |
2015年 | ※ |
2014年 | ※ |
2013年 | ※ |
王子校では、2020年度は「難関校SS特訓」を実施いたします。
c.サピックス王子校の口コミまとめ
子どもが尊敬できる教師がいる。どの先生も授業が面白くわかりやすいとのこと。クラス替えが頻繁にあるがどの先生になってもハズレがない。
繰り返し時期をずらして学習することできるテキストで、これをこなしていけば力がつくと思う。
【塾ナビ 塾の評判投稿より】
カリキュラム、教材とも多く、塾以外での取り組みが大きく影響されると思います。
他の生徒との競争や成績など、自分の立ち位置がわかるので良いです。反面、成績が伸びない子はモチベーションを保つのが大変そう。
有名な塾なので、それなりに人も集まり、優秀な子もいるきがします
【塾ナビ 塾の評判投稿より】
料金は高めだと思いますが、子供も親も楽しく安心して、効果もあるということが実感できているので満足です。
ベテランの講師にじっくり教えてもらえます。学習相談をすると、懇切丁寧にアドバイスをくれ、子供も親も安心して任せられる講師です。
【塾ナビ 塾の評判投稿より】
話が面白い先生にあたると、授業も楽しく、子供の勉強意欲が上がる。
宿題が多く、こなすのが大変だが、他の塾に比べ拘束時間が短いのがよい。算数は解答の解説が不親切で分かりにくい気がする。
真面目に多い宿題もこなしているので、合格できると信じています。
【BIGLOBE投稿より】
低学年としては高めだとは思うが、子供の楽しそうな姿、毎回伸びていく成績を見ると、妥当な値段だと思う。
無駄なものが一切ないので、子供は集中して勉強に取り組めるし、受付と講師が別々なので手続きなどもスムーズである。
【塾比較ひろば 口コミ・評判投稿より】
教材も優れていて、講師の教え方や塾の指導の仕方も優秀でした。家から近く、競わせる塾でしたのでうちの子供には向いていました。
有名私立を受験する子供が多く通う塾でしたので、その点では高いレベルの授業内容と繰り返しの暗鬼で学力が身に付きました。
【塾ナビ 塾の評判投稿より】
保護者会などに参加すると、熱心な様子が伝わってくる。生徒のこともよく見ていてくれると思う。
カリキュラムが良いかどうかはよくわからない。テキストの内容が繰り返し出てきたりするので、復習を大切にしているように感じる。
子供は楽しく通っているので助かる。シールを貯めて景品がもらえるのは子供にとっては魅力のよう。
【BIGLOBE投稿より】
少人数で実施しており、きめ細かいフォローがあるように思える。宿題も毎回あり、その添削もしてもらっている。
子供が興味持ちそうな題材およびテーマに話をしているようで、そういう意味で良いカリキュラムなのかと思う。
【塾ナビ 塾の評判投稿より】
勉強するための塾という感じで無駄が一切ありません。申し込むときも書類が事前に準備されていてスムーズで、事務的な面でもとても信頼できます。
とにかく子供も親の私も信頼できる塾です。中学受験の意識も低学年ながら徐々に意識して生活できています。
【塾ナビ 塾の評判投稿より】
毎月テストがあり、クラスが変わると講師も変わるので、講師のことはよく知らない。 講師との接点がほとんどなく、数カ月に一度、電話をくださるが、その時の対応は親切でよい。
教材は復習が中心で、授業を理解していれば、解ける問題が多いと思う。 毎回持って帰ってくる教材を整理するのが大変。 何度も同じような問題がたびたび出てくるので、最初は解けなかった問題もだんだんと解けるようになり、かなり身に付くと思う。
【BIGLOBE投稿より】