サピックス宮前平校の基本情報・評判
神奈川県の川崎市に位置する宮前平ですが、
ファミリー層が多く、閑静な住宅街が広がる街です。
治安もよく、小学校や幼稚園も多いことから子育て向きの待ちともいわれています。
また小学校・中学校の学力レベルも高いといわれており、
学区外からの越境通学のご家庭も多いようです。
そのため、中学受験率も高く、有名進学塾であるサピックスも進出しています。
そんな気になるエリアのサピックス宮前平校について、特色や口コミをまとめてみました。
a.サピックス小学部宮前平校の基本情報・評判
1.住所・アクセス
サピックス宮前平校は、駅から徒歩2分の好立地。
交通量も少なく、高学年ともなると一人でも通塾できそうです。
住所: 神奈川県川崎市宮前区宮前平1-10-7
電話: 044-870-8012
最寄り:東急田園都市線 宮前平駅 南口より徒歩2分
2.Google map
3.宮前平校の規模
宮前平校は小規模校舎と言われています。
2018年の在籍者数は57名でした。
サピックス小規模校舎のメリット・デメリットについて詳しいページはコチラ
2013~2018年の在籍者数をまとめてみました。(SAPIXERより)
2018年 | 57名 |
---|---|
2017年 | 49名 |
2016年 | 61名 |
2015年 | 51名 |
2014年 | 64名 |
2013年 | 89名 |
他のサピックス校舎よりも開校年数もまだ浅く、
また、たまプラーザ校や横浜校等、近くに拠点となる大型の校舎があるため
在籍者数が少ないと考えられています。
小規模校はコース数が少なく、クラス変動が少ないため
同じ先生からの指導が受けやすいというメリットがあります。
2020年1月13日実施予定の入室テストでは
宮前平校の新1~4年生は実施しないとサピックスの公式サイトで発表されています。
b.サピックス宮前平校の2018~2013年合格実績(SAPIXERより)
宮前平校2018~2013年の合格実績をSAPIXERからまとめてみました。
※クリックで詳細表示
2018年 | 0人 |
---|---|
2017年 | 0人 |
2016年 | 0人 |
2015年 | 0人 |
2014年 | 1人 |
2013年 | 0人 |
2018年 | 1人 |
---|---|
2017年 | 0人 |
2016年 | 1人 |
2015年 | 0人 |
2014年 | 1人 |
2013年 | 3人 |
2018年 | 1人 |
---|---|
2017年 | 1人 |
2016年 | 0人 |
2015年 | 2人 |
2014年 | 2人 |
2013年 | 2人 |
2018年 | 3人 |
---|---|
2017年 | 3人 |
2016年 | 6人 |
2015年 | 2人 |
2014年 | 4人 |
2013年 | 1人 |
2018年 | 0人 |
---|---|
2017年 | 0人 |
2016年 | 1人 |
2015年 | 0人 |
2014年 | 0人 |
2013年 | 0人 |
2018年 | 0人 |
---|---|
2017年 | 2人 |
2016年 | 2人 |
2015年 | 1人 |
2014年 | 1人 |
2013年 | 3人 |
2018年 | 1人 |
---|---|
2017年 | 2人 |
2016年 | 1人 |
2015年 | 2人 |
2014年 | 1人 |
2013年 | 2人 |
2018年 | 0人 |
---|---|
2017年 | 0人 |
2016年 | 0人 |
2015年 | 2人 |
2014年 | 1人 |
2013年 | 0人 |
2018年 | 1人 |
---|---|
2017年 | 2人 |
2016年 | 0人 |
2015年 | 1人 |
2014年 | 1人 |
2013年 | 8人 |
2018年 | 0人 |
---|---|
2017年 | 1人 |
2016年 | 0人 |
2015年 | 1人 |
2014年 | 0人 |
2013年 | 0人 |
2018年 | 1人 |
---|---|
2017年 | 2人 |
2016年 | 3人 |
2015年 | 0人 |
2014年 | 5人 |
2013年 | 0人 |
2018年 | 0人 |
---|---|
2017年 | 0人 |
2016年 | 3人 |
2015年 | 1人 |
2014年 | 0人 |
2013年 | 2人 |
2018年 | 0人 |
---|---|
2017年 | 2人 |
2016年 | 2人 |
2015年 | 0人 |
2014年 | 0人 |
2013年 | 1人 |
2018年 | 0人 |
---|---|
2017年 | 3人 |
2016年 | 3人 |
2015年 | 3人 |
2014年 | 1人 |
2013年 | 2人 |
2018年 | 2人 |
---|---|
2017年 | 2人 |
2016年 | 0人 |
2015年 | 0人 |
2014年 | 0人 |
2013年 | 2人 |
2018年 | 0人 |
---|---|
2017年 | 5人 |
2016年 | 7人 |
2015年 | 4人 |
2014年 | 4人 |
2013年 | 0人 |
大規模校の実績と比較すると合格実績が少ないように見えますが、
生徒数から見るとかなり高い合格率といえるでしょう。
特に駒東志望者が多く集まっている印象です。
ちなみに宮前平校にはSSコースはありません。(2020年2月現在調べ)
近くにたまプラーザ校・横浜校がありますのでそちらのSSコースに行くことになります。
6年生になると、週に一日とはいえ、慣れた校舎でSS受講できないというのは、
ひとつのデメリットでもありますので、校舎選びの際に考慮に入れておくとよいでしょう。
もっとも、なかには大きな校舎で同じ志望者の受験生と切磋琢磨できて、
かえって刺激を受けてよかった、という声もありますので、一概にデメリットともいえないかもしれません。
気になる方は下記ページをご確認ください。
サピックス(SAPIX)の気になる校舎別特色~たまプラーザ校編~
c.サピックス宮前平校の口コミまとめ

駅前の為、通塾させるのに心配はありませんでした。
ただ、送迎をする際は駐車場がないため不便です。
先生は個別にアドバイスをよくしてくださりとても助かりました。
【卒塾生 母(私立の難関中学合格)】BIGLOBE投稿より

大規模校にはないアットホームな雰囲気を感じました。
面倒見がとてもよく、厳しい先生でしたがとても親身に接してくださっています。
【卒塾生 母】BIGLOBE投稿より

友人のお子様が通塾していましたが、4クラス編成で最上位クラスの子は
メダルをもらっている子が何人もいたみたいです。
その年にもよると思いますが、
宮前平校にも優秀なお子様が集まっている印象です。
【卒塾生 母】inter-edu掲示板投稿より

サピの他校に通っていましたが、夏休みだけ宮前平校にお世話になりました。
他のお母様から宮前平校は小さいからやめたほうがいいと言われておりましたが、
実際は元いた校舎と何も変わりはありませんでした。
迷われている方は安心して選んでください。
【卒塾生 母】inter-edu掲示板投稿より

小規模校だったので、先生・子・保護者でしっかり連携がとれていたと思います。
学年が上がると経験豊富な先生が指導に当たっていたように見受けられます。
【卒塾生】BIGLOBE投稿より

校舎規模の影響か、偏差値の高低に関係なく面倒を見てもらえました。
下のクラスからも上位校に合格している子が多数いました。
【通塾生 母】BIGLOBE投稿より

自分で勉強ができない子には向いていないと感じました。
入塾前に向き不向きのような説明がなかったので最初に説明してほしかったな
と思っています。
【通塾生】BIGLOBE投稿より

授業についていくのが大変です。そして授業についていけない子は
塾からのフォローがなく、自宅でどうにかしなければいけませんでした。
【通塾生】BIGLOBE投稿より