toggle
人気塾の情報がすぐに見つかる
2020-04-01

サピックス永福町校の基本情報・特色

サピックス永福町校は東京都杉並区にあります。

永福町は渋谷駅や新宿駅から京王線で20分もかからず、
急行も停車するので、通うには非常に便利な立地のようです。

今回の記事はサピックス永福町校について特色や口コミをまとめてみました。

a.サピックス小学部 永福町校 基本情報・特色

1.住所・アクセス

SAPIX 小学部永福町校は、
永福町駅、出口から徒歩約1分の立地です。
こちらの校舎は駅からとても近いようで
口コミによると
京王井の頭線永福町駅を出て踏切を渡ったらすぐのところにあるので、便利でだそうです。
また、踏切があるそうなのでその点は注意が必要というご意見も多々見受けられました。

住所
小学部受付:〒168-0064 東京都杉並区永福1-44-12 永福中根ビル
電話番号:03-5355-5911
最寄り:京王井の頭線 永福町駅 出口より徒歩約1分

2.Google map


【小学部受付】

3.永福町校の規模

永福町校は小規模校舎です。2019年の在籍者数は85名でした。
サピックス大規模校舎のメリット・デメリットについて詳しいページはコチラ

2013~2019年の在籍者数をまとめてみました。(SAPIXERより)

在籍者数
2019年 85名
2018年 82名
2017年 計測数値無し
2016年 計測数値無し
2015年 79名
2014年 69名
2013年 80名

2017年、2016年の計測値はありませんでした。

在籍者数の平均は79名ほどなので小規模校舎と言えるでしょう。

インターエデュの口コミでは
・200人前後以上の校舎が大規模校
・180人未満くらいが中規模校
・100人未満くらいが小規模校
という別れ方になるのではないかという意見がありました。

b.サピックス永福町校の2019~2013年合格実績(SAPIXERより)

永福町校2019~2013年の合格実績をSAPIXERからまとめてみました。
※は計測無し(2017年と2016年の数値はSAPIXERにはありませんでした)

※クリックで詳細表示

2019年 1人
2018年 0人
2017年
2016年
2015年
2014年 1人
2013年 3人
2019年 0人
2018年 1人
2017年
2016年
2015年 3人
2014年 4人
2013年 0人
2019年 2人
2018年 0人
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年 2人
2019年 8人
2018年 6人
2017年
2016年
2015年 1人
2014年 7人
2013年 2人
2019年 2人
2018年 1人
2017年
2016年
2015年 1人
2014年 2人
2013年 1人
2019年 1人
2018年 2人
2017年
2016年
2015年 2人
2014年
2013年 0人
2019年 1人
2018年 3人
2017年
2016年
2015年 6人
2014年
2013年 0人
2019年 0人
2018年 1人
2017年
2016年
2015年 1人
2014年 1人
2013年 4人
2019年 2人
2018年 4人
2017年
2016年
2015年 3人
2014年 3人
2013年 1人
2019年 2人
2018年 0人
2017年
2016年
2015年 1人
2014年 3人
2013年
2019年 3人
2018年 3人
2017年
2016年
2015年 13人
2014年 9人
2013年
2019年 1人
2018年
2017年
2016年
2015年 1人
2014年
2013年 3人
2019年 2人
2018年
2017年
2016年
2015年 1人
2014年 1人
2013年 3人
2019年 0人
2018年
2017年
2016年
2015年 1人
2014年
2013年 0人
2019年 0人
2018年 0人
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年 0人
2019年 1人
2018年 2人
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
※は計測無し

永福町校では、「難関校SS特訓」を実施しております。

c.サピックス永福町校の口コミまとめ

毎日やるドリル等も配られるのはよい。カリキュラムをきちんとしていれば学力がつく安心感はある。
社会と理科に関しては、工作的なものを取り入れたり、子どもが飽きないよう工夫している。
【BIGLOBE投稿より】

清潔感がある。個人学習ができる自習スペースがあると尚いいのではないか。
親身に相談にのってくれる。安心感がある。特に問題となる点なし。
【塾ナビ 塾の評判投稿より】

教え方がわかりやすく、飽きない授業内容。特に社会は、覚えやすく語呂合わせやい楽しくダジャレなど交えて頭に残っている
カリキュラムの内容が濃く、テスト前にまとめテスト勉強ができないか、日頃のテキストをこなせていればできるようになると思う
【塾ナビ 塾の評判投稿より】

駅からすぐで、明るい道に面しており安心だが、すぐ近くが踏み切り。
難関以上を目指すには良い塾だと思うが、プリント整理が大変と聞くので今後そこが心配だ。親の協力は極力少なく、すませてほしい。
【BIGLOBE投稿より】

かなり少人数での授業になる。クラスも少ないので他校に比べればどこか牧歌的なムードがある。
やっているうちに確実に身についているのには感心。子供が自ら学習したくなるような内容のようで、その点公立の学校とは全く違う。
【BIGLOBE投稿より】

情報入手は有り難いと思う。ただ大手は一人一人のケアが薄くなりがち。
講師との相性があるので、好きな先生を選べるシステムが本当は嬉しい。
【塾ナビ 塾の評判投稿より】

どの教科も、熱心で教えるのが上手な先生がそろっていると感じました。レベルの高いテキストなので理解するのがとても大変ですが、ちゃんと教えてくれていると思いました。
すばらしい合格実績を出しているので、難関校を受験する人向けです。
【BIGLOBE投稿より】

授業内容がクラス内での上位の子に合わせたスピードで進むので、学びが早いが頑張ろうと意欲的になれる。
難関校を目指す塾だが、一番下のクラスでもそこそこの学校を狙える。
【塾ナビ 塾の評判投稿より】

熱心な先生ばかりで、生徒に対して厳しくなることもありますが、とてもがんばるとほめてもらえます。
とてもきれいな教室で机といす、ホワイトボード以外何もありません。線路沿いですが、騒音も気になりません。
【BIGLOBE投稿より】

駅は近いが、交通量の多い道に面しているので安全面で少し不安。先生やガードマンが付いていてくれるのは良い。
全体的にレベルが高く、自主性を重視している塾だと思う。保護者会がほとんど平日の昼間で、共働きだとなかなか参加できないのが残念。
【BIGLOBE投稿より】

関連記事