2021-06-30
塾講師のブログを3つご紹介!どんなブログを書いているの?
論理的に塾の在り方を説くブログ
まずご紹介するのは論理的に塾の在り方を説いているためになる系のブログです。過去のブログを見てみると、果たして教育業界はこれからAIを導入するのか議論していたり、高校生になった生徒が授業について行けなくなるのは中学生のころその子を教えた塾が原因だと指摘したりしています。また、授業はわかりやすいことよりも入試問題を解けるようになる授業の方が大切だという考えを披露していたり、ベテラン講師だからこそダメなところがあるなど、自論も盛り込まれていて読んでいて楽しいブログです。塾そのものについてだけではなく、中学生や高校生の生徒についても書かれています。 真実・事実を言う塾講師のブログ地元の学校や受験情報を書いているブログ
こちらは、上記とは打って変わってかなり地域密着型なブログです。大阪の豊中市で塾講師をしているという方が書いており、具体的な学校名を出して受験や勉強方法についての情報が満載です。その地域に住む親御さんからしたら良い情報源になりますし、わざわざ自分で調べなくても教育界に在籍する人から学校に関することを教えてもらえるため定期的に読みに行きたいブログとなるでしょう。他にも、成績を上げるためには性格を変えなければいけないのかという議論や、就活にまで話を持って行った記事もありました。 豊中の塾講師のブログ塾講師の日常を綴ったブログ
中には、塾講師のリアルが知れる日常を綴ったブログもありますよ!塾の社長から「クビだ」と言われたかなり生々しい話もありますし、この教育系ブログがどれくらいの収益を得たかを報告している記事もあります。個別指導塾で働いているとどうしても相性が悪い生徒がいるという本音も聞けます。いくら教えるのが上手くても、いくら高学歴でも、相性はなかなか難しいですからね。また、中高生には大人からの助言は聞いて良いものと聞かなくて良いものがあると諭していたりもします。 塾講師のつぶやきブログ(URL:https://bi-tya.com/2397/)まとめ
こうして塾講師のブログを覗いてみると、その特徴にも色々あることがわかりますね。一般的に言われていることを覆すような自論を展開しているブログもあれば、地域密着型で宣伝しつつも具体的な学校の名前を出して受験も難易度を解説しているところもあります。そして日記のようなブログもあり、まさn十人十色です。関連記事